環境について
メッセージ
近年、地球環境問題は我々が直面している重要課題であり、全世界を巻き込んでの自然破壊が問題視されています。
大気汚染や水質汚濁による地球温暖化、オゾン層の破壊、森林伐採による河川の氾濫、砂漠化など多くの被害をもたらしています。人類が自然との共生を疎かにした結果、環境問題は悪化しており、負の遺産を次世代に負担させざるを得ない状況となっているように思います。
このような状況から、1992年より「地球サミット」が開催され、開発と環境保全を両立させていこうとする、「環境と開発に関するリオ宣言」という宣言が出されました。
弊社も経済活動を担う一企業として、環境問題に取り組むことを宣言し、本年6月に環境マネジメントシステム『ISO14001』の認証を取得致しました。エネルギー使用量の削減、工場内の環境整備、地域との連携による環境活動などにも積極的に参加し、全社員が強い決意を持って改善活動に努めて参ります事をお約束いたします。
平成24年9月30日 株式会社大和バルブ 取締役名誉会長 大石秀浩
適用規格 |
ISO14001:2015 |
---|---|
認証範囲 |
バルブ(仕切弁、玉形弁、逆止弁、ボール弁、電動空気圧弁、バタフライ弁等)、 ストレーナ類の設計・製造 |
対象事業所 |
東京本社・彦根工場 |
審査登録機関 |
ペリージョンソンレジストラー |
認定機関 |
JAB、UKAS、ANAB他 |
登録認証番号 |
C2021-02078 |
有効期限 |
2024.6.11~2027.6.10 |
当社では、今後も全社一丸となって環境に配慮した活動を維持して参ります。 2024年度の環境方針は、以下の通りです。
ISO14001環境方針
理念
資源を次世代に残す為に、社員一同環境への意識を高め、無駄の排除・節約・リサイクルに取り組みます。
基本方針
株式会社大和バルブは、本社・彦根工場で一丸となり以下の環境活動を行います。
- 環境関連の法規制及び当社が同意したその他の要求事項、協定等を遵守します。
- 地球環境への負荷低減等の社会的ニーズに的確に対処する為、環境目的・目標を定め、それに取り組み、方針と共に毎年レビューし、環境マネジメントシステムの継続的な改善を行います。
- 全従業員が環境保全の重要性を認識し、環境に配慮した設計・生産及び、環境方針に沿った行動が行えるように、従業員教育を行います。
- 環境目標の結果において、削減率は金額(個数)による比率とし基準を明確にします。
制定日:2011年7月1日
改訂日:2025年2月8日
株式会社 大和バルブ
生産本部長 高木光一